ようこそ我が家へ その1
まりもは旧盆が明けた頃(2014/8月)に保護して翌日病院へ連れて行き、
そのまま入院して1週間後に我が家へやってきました。

立派にイカ耳
そりゃあいきなり病院に連れて行かれて、さらに知らないオリ(ケージ)に入れられたら
イカ耳にもなりますなぁ・・・
目が怖いぃ~(;^◇^;)ゝ
家に着いた直後は「シャー
」の連続で写真が撮れなかったので
少し落ち着いた?1週間後です。

警戒心100%の顔。

それでもご飯は食べる(。・w・。 ) ププッ
入院している間も「この仔は何でもよく食べるよ」と先生から言われていた。
お外ではいつご飯が食べられるかわからない生活だったから無理もない。
我が家でもお腹いっぱい食べてもらおうとたくさん出したのが・・・・間違いだった
ある日嘔吐と下痢が・・・・
翌日も同じような状態だったので慌てて病院へ連れて言ったら
「多分、今まで食べていなかったのが急にたくさん食べたから消化不良を起こしている。
少しご飯を減らせば大丈夫だから」
と整腸作用の注射を打ってもらいました。
その後、ご飯の量を調整して回復しました。

保護時にひどかった疥癬も入院中に治療をして少し良くなった状態。

右前足が上がっているのは攻撃態勢か??(^^;

時々こんな可愛い姿も見せてくれた。
この頃は体重がまだ3キロあったかどうかだったから顔は小さかったけど、
・・・お腹はムチムチだったのねσ(^_^;)アセアセ...

疥癬の治療が完了するまで先住猫がいる部屋とは別の部屋にまりものケージを置いていたけど、
まりもは鳴くこともせずに、静かだったね。

夫が「まりもをなでたよ」と言うので、私もなでてみたらこんなおめめ
・・・ちょっと怖いぞー
長くなったので次へ
そのまま入院して1週間後に我が家へやってきました。

立派にイカ耳

そりゃあいきなり病院に連れて行かれて、さらに知らないオリ(ケージ)に入れられたら
イカ耳にもなりますなぁ・・・
目が怖いぃ~(;^◇^;)ゝ
家に着いた直後は「シャー


少し落ち着いた?1週間後です。

警戒心100%の顔。

それでもご飯は食べる(。・w・。 ) ププッ
入院している間も「この仔は何でもよく食べるよ」と先生から言われていた。
お外ではいつご飯が食べられるかわからない生活だったから無理もない。
我が家でもお腹いっぱい食べてもらおうとたくさん出したのが・・・・間違いだった

ある日嘔吐と下痢が・・・・
翌日も同じような状態だったので慌てて病院へ連れて言ったら
「多分、今まで食べていなかったのが急にたくさん食べたから消化不良を起こしている。
少しご飯を減らせば大丈夫だから」
と整腸作用の注射を打ってもらいました。
その後、ご飯の量を調整して回復しました。

保護時にひどかった疥癬も入院中に治療をして少し良くなった状態。

右前足が上がっているのは攻撃態勢か??(^^;

時々こんな可愛い姿も見せてくれた。
この頃は体重がまだ3キロあったかどうかだったから顔は小さかったけど、
・・・お腹はムチムチだったのねσ(^_^;)アセアセ...

疥癬の治療が完了するまで先住猫がいる部屋とは別の部屋にまりものケージを置いていたけど、
まりもは鳴くこともせずに、静かだったね。

夫が「まりもをなでたよ」と言うので、私もなでてみたらこんなおめめ

・・・ちょっと怖いぞー


来夢-Rhyme-さとおや会に参加しました。

来夢-Rhyme-さんのさとおや会に参加しました~

残念ながらまりものご縁は見つかりませんでしたが、たくさんの方に
「可愛い」と言っていただけて、初心者保護主はとってもとってもうれしかったです


「またおでかけしましたでしゅか?」

3月よりずっと落ち着いた表情のまりも。
・・・そしてなんと

まりもが抱っこしてもらうことができました~~~(≧∇≦)キャー♪

「まりもちゃん可愛いー

といっぱいナデナデしてもらいました。


「・・・あとでおやつくだしゃい」

小さなおねえちゃんにも抱っこしてもらった時も暴れることなく、じっとしていました。

・・・別のイキモノに見える(^^;
先日、アニマルコミュニケーションしてくださった方も会場にいらしていて
「まりもちゃんやる気満々ですよ」と言われたのですが
まりもは本当にがんばりました。
我が家で私が抱っこしてもじっとしていられるのはせいぜい30秒程度で、すぐにケージに戻りたがるのに。
初対面の方におとなしく抱っこしてもらえたなんて・・・・
まりもはすごいねー
空気の読めるデキルおんにゃだねー

帰宅後のまりも。

疲れたそぶりもなく、ご支援いただいたシーバを完食し、お腹ナデナデ満喫中

・・・むしろ保護主が緊張していた疲れがどっと出て、しばし爆睡


やっぱり若いっていいわー(保護主=オバちゃん)
成猫は里親さん探しは難しいと思っていましたが、まりものムチムチボディやサビ色を
可愛いと言ってくださる方がたくさんいて心強かったです。
さとおや会は来場される方々や参加されている保護主さんから勉強させていただくことが多くって・・・・
今回もrompoさんとすーちん2号さん、他の保護主さん、主催者様ありがとうございました。
そしてご支援をいただきました。ありがとうございました。

今日の参加メンバー

とるまくん


大吉くん


手前)キャラちゃん

奥)輝ちゃん

歩生くん


グランくん


もちこちゃん


rompo家のみこ志ちゃん


rompo家のよし乃ちゃん

わんず



・・・すんません

全員撮れませんでした。おまけに実物はもっと可愛かったのに。
気になる仔がいたら来夢さんからそれぞれの保護主さんのブログにリンクできます。

まりも お疲れちゃん(^_-)vブイブイッ




まりもの大変化!?
ある夜、お風呂に入っていると夫が
「まりもが自分でケージを出た!」と叫んでいました。
慌ててお風呂を出ると、

(゚◇゚;)!!!
ドヤ顔のまりもが・・・・・(後ろがまりものケージ)
保護してから8カ月。
ケージから出たがらないだけでなく、ケージから出してもすぐに戻ってしまっていたのに。
何があったんだ????|)゚0゚(| ホェー!!

「おかーしゃん。かみのけがぬれたままでしゅよ」
あ・・・はい。乾かしてきます。
私がばたばたと写真を撮っても全く動じない。
むしろ余裕の表情だったので、ここぞとばかりにいろいろ撮ってみました。

まりもの肉球は黒くてつやつやです

乙女たるのもネイルのお手入れは欠かしませんよー
・・・でもツメ切りた~~~~~い


この変化は先日アニマルコミュニケーションでまりもと話をしていただいたからだと思います。
あれからまりもはまりもなりに一生懸命考えているのでしょう。
ほんの少~し慎重なだけで、それは堅実なのかもしれません。
まだ1歳半ですが、妙に落ち着いた雰囲気があるのでつい年齢を忘れてしまいます。(;^_^A アセアセ・・・
まりもはまだまだ若いおんにゃの仔なんだよね
あまりに嬉しくてまりものことでお世話になっているrompoさんとすーちん2号さんにメールしてしまいました。
0:00を過ぎていたというのにすみませんでした
でも、まりもの変化はこれだけではなかったのです・・・つづく
★5/6水 来夢-Rhyme-さんのさとおや会に参加します
平成27年5月6日(水) 14:00~16:00
【行徳 市川文化ホール I&I】


ふわふわむちむちのまりもに会いに来てくださいねー


(・・・会場ではかわいいお顔をお見せできないかもしれませんが・・・)

ペットのおうち 65995
いつでも里親募集中 C231322
「まりもが自分でケージを出た!」と叫んでいました。
慌ててお風呂を出ると、

(゚◇゚;)!!!
ドヤ顔のまりもが・・・・・(後ろがまりものケージ)
保護してから8カ月。
ケージから出たがらないだけでなく、ケージから出してもすぐに戻ってしまっていたのに。
何があったんだ????|)゚0゚(| ホェー!!

「おかーしゃん。かみのけがぬれたままでしゅよ」
あ・・・はい。乾かしてきます。
私がばたばたと写真を撮っても全く動じない。
むしろ余裕の表情だったので、ここぞとばかりにいろいろ撮ってみました。

まりもの肉球は黒くてつやつやです


乙女たるのもネイルのお手入れは欠かしませんよー
・・・でもツメ切りた~~~~~い



この変化は先日アニマルコミュニケーションでまりもと話をしていただいたからだと思います。
あれからまりもはまりもなりに一生懸命考えているのでしょう。
ほんの少~し慎重なだけで、それは堅実なのかもしれません。
まだ1歳半ですが、妙に落ち着いた雰囲気があるのでつい年齢を忘れてしまいます。(;^_^A アセアセ・・・
まりもはまだまだ若いおんにゃの仔なんだよね

あまりに嬉しくてまりものことでお世話になっているrompoさんとすーちん2号さんにメールしてしまいました。
0:00を過ぎていたというのにすみませんでした

でも、まりもの変化はこれだけではなかったのです・・・つづく
★5/6水 来夢-Rhyme-さんのさとおや会に参加します

平成27年5月6日(水) 14:00~16:00
【行徳 市川文化ホール I&I】






(・・・会場ではかわいいお顔をお見せできないかもしれませんが・・・)




